森風ブログ(パーマカルチャー、自然エネルギー、葛巻町、廃校再利用、環境共生建築、地域づくり)
岩手県葛巻町の廃校を再利用したエコスクール。自然エネルギー、パーマカルチャーを取り入れた環境共生建築、環境教育、エネルギー環境教育、環境共生の地域づくりを実践。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
森風カワユス日記
ここ数日はなぜか暖かい日が続いていますが、基本的には冬真っ盛りの森風です。
冬の森風の職員室は、凍結予防のために食材たちがあつまる食糧備蓄庫になります。
この気候のもとでは、あたたかい場所に置かないと卵も例外なく凍ってしまうのです。
いやほんと、シャーベット化した卵なんてここに来て初めて見ましたもの。
せっかく寒い中がんばってくれたニワトリちゃんたちの卵を、フローズンエッグにするわけにはいかない!
SAVE THE EGGS!!と威勢よくかけ声をあげる街頭でのシュプレヒコール運動の効果(コブシをお共にいつもの散歩道でひとりで実施)もあってか、

こんな素敵な卵置き場が出来上がりました。
つくったのはもちろん森風のアートディレクター、ちゃおちゃんです。
産んだ曜日ごとに卵を置くことができるので、新鮮なTKGをいつでも食べられる優れもの。
特許申請を出したいぐらいです。
ちょっとしたアイデア次第で生活の空間が彩られていく。そんないい例ですね。
「人生に必要なのは勇気と想像力と少々のお金」だなんてチャップリンだったかな?
イキな名言もイキるってなもんです。
ギザカワユス!(懐かしい表現)
どうやら今後、総美術監督ちゃお姉さんにより、卵置場はパワーアップする模様です。
ご期待あれ!
峯松(妄想は得意だけど工作は苦手です)
冬の森風の職員室は、凍結予防のために食材たちがあつまる食糧備蓄庫になります。
この気候のもとでは、あたたかい場所に置かないと卵も例外なく凍ってしまうのです。
いやほんと、シャーベット化した卵なんてここに来て初めて見ましたもの。
せっかく寒い中がんばってくれたニワトリちゃんたちの卵を、フローズンエッグにするわけにはいかない!
SAVE THE EGGS!!と威勢よくかけ声をあげる街頭でのシュプレヒコール運動の効果(コブシをお共にいつもの散歩道でひとりで実施)もあってか、

こんな素敵な卵置き場が出来上がりました。
つくったのはもちろん森風のアートディレクター、ちゃおちゃんです。
産んだ曜日ごとに卵を置くことができるので、新鮮なTKGをいつでも食べられる優れもの。
特許申請を出したいぐらいです。
ちょっとしたアイデア次第で生活の空間が彩られていく。そんないい例ですね。
「人生に必要なのは勇気と想像力と少々のお金」だなんてチャップリンだったかな?
イキな名言もイキるってなもんです。
ギザカワユス!(懐かしい表現)
どうやら今後、総美術監督ちゃお姉さんにより、卵置場はパワーアップする模様です。
ご期待あれ!
峯松(妄想は得意だけど工作は苦手です)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントフォーム
トラックバック
- 最近の記事